Sakura
???N????
 今年も桜の季節だというのに、暑くなったり、寒くなったり、急な雨だったりと、、不安定な気候が当たり前になってしまっていますね。いつ綺麗な桜が見れる?と思っても急な雨だったりと、青空を背景の桜の姿を殆ど撮れなかった年となりました。それでも、こうして桜の花びらを見ることができてよかったですね。すぐに散ってしまい、暑さがやってきてしまいますが、年に一度の姿を楽しみました。
 桜の開花宣言が近い3月18日、近くの小さな桜の花が、、咲いていた。桜も色々な種があるでしょうけど、こうして咲く子がいると、もう桜の開花は近いのかな、、と思ったけど、実際はずっと後の全国的開花でしたね。天候が悪い日が結構多くてね。早くいつもの桜のさわやかさを体感したいと思っていました。
 4月に入り、ようやく開花宣言。確かに自衛隊の横の桜は綺麗に咲いていましたね。でも、天気が悪くなると脅かされ、今日桜を撮りに行かないと、雨になっちゃうということで、土曜に自転車で撮りにゆきました。晴れたら青空を背景に、、と思ったのに残念です。
 なんちゃって、翌日、晴れじゃん!?天気予報に騙されたか、、。翌日の日曜には再度出かけて青空を背景に撮れました。4月7日でした
 今年も綺麗な桜を撮ることができました。一瞬の少しの箇所のものですが、今年も桜の時期を体感できたんですよね。すぐに、、散ってこの姿も無くなってしまうのはいつもの通りだけどね。
 さて、次は日本橋だね。
 
 翌4月8日は、、また曇ってしまった、、。霊岸橋の桜からですね。矢張り青空の下でみたかったな。
 箱崎川第一公園も満開でしたね。
ここでは、また欄干上の鳥たちとの出会いが楽しみなんですよね。今年はどんな子がいるかな。
 今年は変わった子は居なかったですね。なんかしらないけど、大声でみな鳴いていましたね。ともかくも、気候が不安で、寒かったり、暑かったりで、居心地悪い日々続きですね。
 4月10日、天気よくなって 今度は明治座傍の弁慶さんに会いにゆかないとね。今年は弁慶さんの足元にずっと座ってスマホ電話をしているやからが居て、しっかり撮れなかったな。でも、天気のよい時に桜に出会えてよかった。鳩たちも、桜の花じゃなくて、餌ないの?と近寄ってきたな。ごめんね、餌ないし、、。
 ここの桜は八重桜。少し遅い開花かなと思ったけど、綺麗に咲いていました。
 なにげに別の種の桜もあって、いいですよね。
 人形町の街並みには色々な花もあり、綺麗に咲き乱れてますね。今年の桜の季節も終わりでした。